"スポトラ"は全国のトランポリンスポット検索サイトです!!
現在のスポトラへの登録件数 全国 152

トランポリンとは

トランポリン(Trampoline)は、四角、もしくは丸型の枠に伸縮性のある丈夫な布を張り渡しゴム・ケーブルまたはスプリングで固定した運動器具です。
この上で人が跳躍をくり返すと反発力により、トランポリンを使用しない時の数倍もの高さにジャンプすることが可能に。
起源は中世のサーカスだといわれているが、スポーツとして普及したのは1930年代以降、日本に紹介されたのは1959年(昭和34年)、 今ではレクリエーションに、競技に、エクササイズに、他の運動種目のトレーニング用に、と幅広く活用され楽しまれています。
オリンピックでもトランポリン競技が2000年シドニーオリンピック大会から正式種目となっています。
※wikipedia参照

練習環境

トランポリンというスポーツ自体は、レジャーのようにやっている人がいるように、ただ楽しく遊ぶには特別な身体能力は必要としません。

ですので、器具があって、練習できる場所があれば、基本どこででもできることになります。

器具こそ特殊ですが、スプリング以外は消耗しないので、一度施設等で購入してしまえば、
トランポリンの可能なスポーツ施設・遊戯施設として恒久的に利用できます。

トランポリン環境としては、

・台自体が置ける(小体育館等で問題なし)
・高く飛ぶので、天井は高い必要あり(体育館タイプならよいが、スポーツジム等では難しい)
・台自体しまうにも多少場所を取るので、倉庫or置き場所が必要

などで実現できます。

・他種目の野球・サッカーのように広いスペースを必要としない
・屋内種目なので、天候に左右されない

などのメリットで、
広い場所の確保しづらい都心でも環境は確保しやすいのではないか、
と思われます。
※近年では当サイトでご紹介しているような民間のトランポリン場なども多々登場してきています。

会場

トランポリンが行える会場というのは、主に、

・体育館などでプログラムとしてトランポリンを行う時間帯があり、そこに参加し、都度練習の際にセッティングして行うもの
※固定の練習場所で社会人サークルなどを結成して活動を行っている場合も多いです。

・倉庫などを改装し常設会場にしていて、トランポリンのみの練習場所になっていて、利用料を支払えばいつでも参加できるもの

の二種が多く、当サイト、スポトラでは、主にこの2通りそれぞれの箇所を案内しています。
※近年、もうひとつ、商業施設内に1アトラクションのようにトランポリンエリアが配置されている場合も出てきています。

器具

トランポリンは、スチールで出来た枠は「フレーム」、布部分は「ベッド」といい、ベッドは多数のゴム・ケーブルまたはスプリングで枠に固定します。
フレームの上にはクッション材として「フレームパッド」を置き、トランポリン台自体は折りたたんで収納できるようになっています。

サイズに関しては、競技用のものは長方形のフレームで、

スモールサイズ:ベッドサイズが約3m×1.5m
ミドルサイズ:約3.6m×1.8m
ラージサイズ:約4.3m×2.1m(公式競技用)

がありますが、家庭でエクササイズに用いる物には丸いフレームのものもあります。

また、アスレチック等には、大きな円形で、8本の柱、でひっぱり、八角形のトランポリンもあります。
※スノーボードのジャンプ練習用などに用いられたりしています。


トランポリンに関わる細かい用語などは、別途用語集でも解説しておりますので、さらに詳しく知りたい方はどうぞご覧になってみてください。

トランポリン紹介

  • スポトラとは?
  • トランポリンとは
  • トランポリン用語集
  • トランポリン動画集
  • スポトラの運営スタッフブログ「スポブロ」

おすすめスポット

スポトラオススメの練習場

スポスポグループサイト